2010/10/17(日)宗派教派を超えた現代の奇跡
2010/10/15(金)喜びと哀しみの美しさ
祝福結婚

ご主人の写真を強く抱きウエディングドレスを纏う一人の新婦。この方の姿を見ながら言葉にならない感動が心をよぎる。本当は写真の夫ではなく実体の夫と共に手を取り合ってこの場に立ちたい心情を持っていることは言うまでもない。しかし、今はそれが出来ない。その胸に去来する思いを察すると本当に胸が痛む。この方の前途に大きな神様の祝福があるように祈らざるを得ない。
結婚は本来、神が人間に最大の幸福として下さるプレゼントだった。しかし、神を失って生きてきた人間はそれを人間の次元で扱ってきた。(そうせざるを得なかった)そのことを本当に知ってみると神が人間を求めてきた世界と人間が神に出会いたかった世界は、お互いにどれほど号泣しても埋めることができない感動の世界がある。
祝福結婚は“ハッピーウエディング”ではなく、Holy Wedding(聖なる結婚)である
2010/09/15(水)札幌の夜景を眼下に
2010/09/13(月)Blessing 2010
2010/09/08(水)教会活動 2010年9月号
1万拝の敬拝精誠
夏休みの中高生修練会
7・1節7・8節 名節行事行う
八大教材教本安着式行う
8月8日真の父母様み言八大教材教本北北海道教区安着式が教区本部で行われ、その様子が教区全体の教会にインターネットで配信されました。
参加した食口にはお祝いの記念品が渡されました。八大教材教本を入れる箱“天福函”は“神様と父母様の住まわれる家である”といわれ、この日から札幌教会でも八大教材教本と天福函を教会で受けるための訓読と敬拝の精誠が始まりました。
2010/08/09(月)教会活動 2010年8月号
iSTFチャレンジセミナー
7月30日、31日で第2回目のiSTF(小学生)チャレンジセミナーを日高で行いました。 教会から出発する際に、教会長様より頂いた「一人では行動しないこと」のみ言をしっかり守り、お兄さん、お姉さん班長を中心に、みんながまとまっての行動になりました。 み言学習、さんごの滝までのハイキング、ユンノリゲーム、野外炊飯と内容の濃いセミナーとなりました。
7月13日夕方の聖燭
先だって、7月13日の夕方に撮った礼拝堂の聖燭です。祈られる聖母のようです。

天地人真の父母様定着実体み言宣布大会み言伝授
藤田孝子さん全国インターネット昇華祝祭
天地人真の父母様定着実体み言宣布大会
2010/07/12(月)教会活動 2010年7月号
聖木周辺の草刈行う


7月3日以前聖地に植えられていた松の聖木周辺の草刈を行ないました。
事情で今の場所に移った後、2年以上、ほとんど訪れる人もいない中で、土壌も悪く、夏の炎天下の暑さや冬の強風、豪雪にじっと耐えてきた聖木の松。それを思うと本当に申し訳ない心情で教会長の呼び掛けで今回草刈が実現しました。
この日は青年部、壮年婦人、心の友の会など老若男女が総出で汗を流しました。幸いにも赤茶色の枝に交じり、新芽が芽吹いて来ている枝々に悔い改めと希望の心情を皆が感じました。草刈後、兎の糞を根元に撒き、柔らかい草を敷き詰めた後、教会長が「この聖木が風雪や暑さに耐えながら生き残って来た執念は、この教会の食口達が受け継ぐべき執念です」祝祷をされ、全体で記念撮影をしました。本当に快い汗を流しました。感謝!