2021/12/19(日)2021クリスマス会開催

教会行事文化活動 札幌家庭教会
12月19日、札幌家庭教会クリスマス会を開催しました。
コロナウィルスの状況もあり、今年も、大きい会場は断念、
教会と、各家庭をwebで結んでの内容となりました。

クリスマス礼拝の説教に続き、来賓の方のご挨拶、
各部からの出し物は、あらかじめ映像で撮影したものを交え、
工夫をこらしてあり、特に子供たちや青年の作品は、
とても素晴らしいものでした。
笑いの絶えないアットホームな雰囲気となりました。

最後の抽選は、ご自宅参加の方も多く当選し、
楽しい時を共にしました。

来年は大きな会場でできるといいですね!

2021/04/11(日)屯田西公園の清掃活動

社会貢献活動文化活動 札幌家庭教会
4/11、希望前進礼拝終了後、屯田西公園の清掃活動(ゴミ拾い)をいたしました。
「ゴミを拾う人はゴミを捨てない」のスローガンのもと、40分程度の作業でしたが、
参加したメンバーの気持ちがひとつになっての作業でしたので、
作業したあとの公園は、本当にきれいになっていました。
春先で、落ち葉等がたくさんありました。
来週もまた行って行く予定です。

2020/12/13(日)2020ファミリークリスマス礼拝開催!

文化活動 札幌家庭教会
今年のクリスマス礼拝は、コロナ禍ということもあり、教会には僅かな人数が集まり、
それ以外はオンライン生中継を通して多くの皆さんが参加しての開催となりました。
今年のテーマは「笑顔」 そのとおり、笑顔あふれるひと時となりました。

第一部の教会長説教続き、第二部は家庭や各部からの出し物を、
それぞれ思考を凝らしてあらかじめ制作したものを上映しました。

DSC_0513.JPG


お楽しみ抽選会
鍋セットやケーキなど、多数の景品が当たって大喜び。

DSC_0515.JPG

2020/10/05(月)孝情奉献聖火式!

文化活動 札幌家庭教会
10月4日、『聖火の郷』(上川郡清水町)において、
神日本天運相続 孝情奉献聖火式がおこなれました。
今年はコロナの影響で、北海道の一部のメンバーが参加し
会場では約1000名、全国インターネット中継で約3万名の方が参加し、
恩恵を共にさせていただきました。

燃え上がる炎の前に、私たちの切実なお祈りを捧げたひと時でした。

2020/07/18(土)みんなではまびか(クリーンアッププロジェクト)開催

文化活動 札幌家庭教会
新型コロナ過の中で、例年より遅い開催となりましたが、
7/18(土)今年も、浜美化(海岸のゴミ拾い)を実施いたしました。

YSP札幌北東支部主催、北海道平和大使協議会共催にて行いました。
YSP(青年学生連合)の若者を中心に、赤ちゃんも含む、家族みんなでの参加となりました。


今年は新型コロナの影響で、実施した”石狩のあそビーチ”も今年は遊泳禁止です。
私たちも、マスクはもちろん、手指のアルコール消毒、検温、手袋等、
感染予防対策を徹底しての実施となりました。

真夏の太陽照りつける中ではありましたが、
清々しい風が吹き、気持ちよくゴミ拾いをいたしました。
プラスチックゴミが全世界的に問題になっていますが、
特に細かいプラスチック片が海岸には多く落ちていました。
改めて環境問題を考える一日となりました。

2020/04/09(木)玄関のフラワーアレンジが変わりました

文化活動 札幌家庭教会
玄関のフラワーアレンジメントが春バージョンになりました!

フラワーアレンジが上手な方が、華やかなアレンジを工夫して時々変更してくださってます。

新型コロナウィルスの感染防止のため、

多くの人が集まることができない現在ですが、

時々教会に立ち寄られた方は、玄関のお花に癒されてください。
DSC_0394.JPG

2020/04/01(水)手作りマスク

文化活動 札幌家庭教会
新型コロナウィルスの影響で、マスク不足が続いていますが、
札幌家庭教会でも何か地域社会のために微力ながらお役に立てることと思い、
手作りマスクを作り、必要としている施設等に寄付することとしました。
家庭にある布やガーゼ等を使い、
一日も早く終息することを祈りながら、ひとつひとつ作りました。
手作りならではの、色とりどりのマスクが出来上がりましたよ!
このマスクは、北区の社会福祉協議会を通じて、各施設等に配られることになります。


mask3.jpg

mask1.jpg

2019/12/12(木)12/8 孝情 familyXmas開催しました! 

文化活動 札幌家庭教会
2019 孝情 familyXmas を開催しました。
第一部クリスマス礼拝では、三代圏合唱団の讃美と小林教会長のみ言で復興しました。
第二部では神様の前に親孝行の心情を込めた様々な出し物があり
楽しいひと時を過ごしました。

たくさんのfamily、おじいちゃん、おばあちゃん、お父さんお母さん、
大勢の子供たちが参加してくださり、
良き交流をはかりました。